都会のオアシス「品川サウナ」で整うお休み
仕事終わりに「どこかでリフレッシュしたい」と思ったとき、私が足を向けるのは品川駅からほど近いサウナ施設です。都内でも有数のターミナル駅に隣接していながら、ここはまるで別世界。ビジネスマンや旅行者が行き交う雑踏の中に、しっかりと「ととのう」ための空間が用意されています。今日はそんな品川サウナの魅力を、体験記風にご紹介したいと思います。
駅近でアクセス抜群
まず大きな魅力はアクセスの良さです。新幹線や在来線、京急線まで乗り入れる品川駅から徒歩数分で到着できます。出張帰りに立ち寄る方も多く、まさに「都会の駆け込み寺」といえます。移動で凝り固まった身体をほぐすには、これ以上の立地はないでしょう。
サウナ室の心地よさ
施設の目玉はもちろんサウナ室です。木の香りが心地よいフィンランド式で、温度は90度前後。カラカラに乾いた高温サウナとは異なり、じんわりと身体を包み込むような熱さが特徴です。セルフロウリュも可能で、備え付けのアロマ水を石にかけると、一気に熱気と爽やかな香りが広がります。オレンジや白樺の香りが立ち上る瞬間は、思わず深呼吸したくなるほどです。
水風呂で一気にクールダウン
サウナの後に欠かせないのが水風呂です。品川サウナの水風呂は地下水を使用しており、柔らかく肌に馴染む感覚があります。温度は15〜16度とやや低め。最初は驚きますが、肩まで浸かってしまえば身体の芯からスッと熱が引いていきます。頭の中までクリアになっていくようで、「これを求めて来たんだ」と実感できる瞬間です。
外気浴スペースで「ととのう」
さらに嬉しいのは外気浴スペースの充実です。デッキチェアに腰を下ろし、静かな音楽をBGMに風を浴びます。心臓の鼓動が徐々に落ち着き、全身がふわりと宙に浮くような感覚になります。いわゆる「ととのい」のピークです。駅近とは思えないほど静かで、時間を忘れてしまいます。
まとめ
品川サウナは、都会の真ん中で気軽にリセットできる場所です。短時間でもしっかり汗をかいて、水風呂に浸かり、外気浴で心身を解放する。わざわざ遠出をしなくても、ここに来れば十分に整うことができます。
基本男性限定のサウナになりますが、レディースデイもあります。
前までは横浜中華街近くのハレタビというサウナが推しでしたが、値段と行きやすさ勿論設備含めてこちらのサウナに推し変更です。
是非一度行ってみてください。