大森エリアの賃貸物件情報は、リブリッチLuz大森店にお任せ下さい!

BLOG

マチノマ大森

暮らしに寄り添う、温もりあるショッピングモール「マチノマ大森」へ

こんにちは!
今日は、東京・大田区にある地域密着型ショッピングモール「マチノマ大森」へ行ってきたので、その魅力をたっぷりお伝えしたいと思います。

地域とつながる「マチノマ」という名前に込められた想い

まず名前がユニークですよね。「マチノマ」とは、“街”と“間(ま)”を掛け合わせた造語で、「街の人が集い、つながる“間”をつくりたい」という想いが込められているそうです。

場所はJR「大森駅」からバスで約10分ほど。蒲田方面や池上線沿線からもアクセスしやすく、地元の方々にとってはまさに「日常使い」にぴったりのショッピングモールです。

買い物だけじゃない、生活に役立つ施設が充実

マチノマ大森の特徴は、「買い物+α」が充実しているところ。スーパーマーケット「ライフ」やドラッグストア、100円ショップ、衣料品店など、日々の暮らしに欠かせないお店が集まっています。

さらに注目したいのが、「区民施設」や「医療施設」が併設されていること。子どもからお年寄りまで、誰もが気軽に訪れられる“生活拠点”としての役割をしっかり果たしているんです。

2階には「大田区地域包括支援センター」や「子ども家庭支援センター」も入っていて、まさに行政と地域をつなぐ“ハブ”的存在。買い物ついでに、ふらっと相談に立ち寄れる雰囲気がありがたいです。

家族連れに優しい空間設計

館内はバリアフリー設計がされており、ベビーカーでも安心して移動できます。授乳室やオムツ替えスペースも完備。屋内なので天候を気にせずに利用でき、子連れファミリーにも人気です。

休日はもちろん、平日も地元のママさんたちがカフェでゆったり過ごしていたり、おじいちゃんおばあちゃんがのんびりお散歩していたりと、あたたかい空気が流れています。

コミュニティイベントも開催

マチノマ大森では、地域住民との交流を大切にしたイベントも定期的に開催されています。季節ごとのフェアやワークショップ、こども向けの工作イベントなども行われていて、買い物だけじゃなく「遊びに行く」目的でも訪れたくなります。

最近では地元の小学校と連携した展示会なども開催されており、「地域とつながる場」としてしっかり機能しているのが伝わってきました。

食の楽しみもたっぷり

もちろんフードコートもありますよ!気軽に立ち寄れる飲食店から、テイクアウトOKのお店まで、バラエティに富んだラインナップが魅力です。地元のお店とコラボした期間限定メニューなども登場していて、毎回楽しみにしているリピーターも多いとか。

最後に:日常に溶け込む、あたたかい場所

「マチノマ大森」は、ただのショッピングモールではありません。買い物だけでなく、暮らしを支え、人と人とをつなぐ“間”としての存在価値がある、そんな温もりある場所です。

大田区にお住まいの方はもちろん、近くに来た際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。きっと、あなたの暮らしにも優しく寄り添ってくれる場所になるはずです。





LINE

LINEする

来店予約

来店予約する