こんにちは、リブリッチLuz大森店です。
本日は、モース博士が発掘した大森貝塚遺跡庭園と品川歴史館を紹介します。
大森貝塚
1877年にアメリカから来日した碩学/動物学者:エドワード・モースが横浜から東京に向かう汽車の窓から貝層を発見し、日本初の学術的な発掘調査が行われた場所がこの大森貝塚です。現在も電車の車窓から見ることができます。
発掘された貝殻や土器、土偶、骨などは東京大学に国指定重要文化財として保存されています。いくつかの発掘資料は大森貝塚より5分ほど歩いたところにある品川歴史館にも展示されています。さらに、地層回廊やミスト噴水(現在休止中)などなど、公園として遊ぶながら勉強もできる場所となっています。
品川歴史館
ここ品川歴史館のライブラリーに併設されているモースコーナーは、大森貝塚を発見し調査したモースの書斎をイメージしたフリースペースとなっています。
他にも、品川の歴史を模型や映像で学べる常設展示室と特別展や企画展が開催される特別展示室があります。巨大スクリーンには縄文時代から現代までの品川の歴史がわかる映像「品川歴史絵巻」が上映されています。映像だけでセリフや文字をいれていないので、お子さんや外国人の方にも見てもらいやすくなっています。さらに、ここまでの雰囲気とは一変して、日本庭園があり、昭和初期に造られた茶室「松滴庵」を見ることができます。
【アクセス】
◎大森貝塚
住所:東京都品川区大井6-21-6
電車:京浜東北線「大森駅」より徒歩5分
◎品川歴史館
住所:東京都品川区大井6-11-1
電車:京浜東北線「大森駅」より徒歩10分
おすすめ記事一覧
-
2025/03/28 桜の季節になりました。
-
2025/03/20 パンフェスしようぜ!
-
2025/03/17 日本初のダルメシアンカフェ
-
2025/03/16 週末におすすめ!大森駅から日帰りで行ける観光おすすめスポット
-
2025/03/10 大森のトレーニングジムまとめ
-
2025/03/08 大田区での子育て:自然と都市のバランスが取れた暮らしやすい環境の魅力
-
2025/03/06 大森に誕生!おむすび&和カフェ「Vathbow」の魅力
-
2025/03/05 大田区初のゴンチャ
-
2025/02/25 池上駅の魅力を再発見 ~歴史と現代が交差する街角~
-
2025/02/24 はたらく乗り物大集合 in HEIWAJIMA