大森エリアの賃貸物件情報は、リブリッチLuz大森店にお任せ下さい!

BLOG

多摩川浅間神社

皆さんこんにちは

大森店伊藤です。

本日の地域情報は歴史ある大きな神社「多摩川浅間神社」のご紹介です。


多摩川浅間神社は、今から800年以上前、鎌倉時代のはじめごろに建てられたといわれています。

源頼朝の奥さん、北条政子が、赤ちゃんを無事に産めるようにと願って、この神社を建てたと伝えられています。

ご祭神は、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)という、美しい女神さまで

火や災いから守ってくれたり、安産や縁結びのご利益があるとされ、多くの人たちに親しまれてきました。

この神社の一番の魅力は、そのすばらしい景色です。

高台にあるため、境内からは多摩川や遠くの富士山まで見渡すことができます。

特に夕方の時間はとてもきれいで、静かな風景に心がほっとするでしょう。

春には桜、秋には色づいた木々が楽しめ、季節ごとにちがった美しさが見られます。

赤い鳥居や石段、社殿なども絵になる風景で、写真を撮りに来る人も多く訪れます。

また、田園調布という落ち着いた街にあるので、静かな気持ちでお参りができるのも嬉しいところです。

多摩川浅間神社は、都会の中にあるとは思えないほど、ゆったりとした時間が流れる場所です。

自然の中で深呼吸をしたいとき、心を整えたいとき、ぜひ訪れてみてください。

きっとやさしい気持ちになれるはずです。



LINE

LINEする

来店予約

来店予約する